Blog

kapuwaのポーチが使いやすいと好評♩サイズごとに活用方法をご紹介

2025.03.30

.

 

 

kapuwaのポーチはお持ちですか?

 

 

現在、3サイズで展開している、定番のポーチ。

 

荷物が多くて整理したい方も、あまり多くの荷物を持ちたくない方にもおすすめ。

個人的にも忖度なしでとても気に入っています。

 

その理由として、薄手かつマチがないのでスッキリ収納できること。

 

そして、何よりHAPPYになれる色柄。

好きな柄が入荷するたびにたくさんお迎えしてしまうポーチ好きさん、多発中です^^

 

 

 

 

今まではSとLの2サイズ展開でしたが、現在はMサイズのみの生産になっています。

 

上からS、M、Lサイズです。

 

今回は、在庫残りわずかのポーチS、Lと、

新サイズのポーチMの活用方法についてご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

<ポーチS>

 

 

バッグのサイズ関係なく常に持ち歩きやすいサイズ。

リップ、ハンドクリーム、のど飴、イヤホンなどの必需品を中心に。

大きさはは12×17.5cm。

 

ミニバッグが流行っているのもあり、コンパクトに必要最低限に収めたい方向けのサイズです。

 

 

 

 

<ポーチL>

 

 

子育て中やお仕事柄など、ライフスタイル的にお荷物が多い方におすすめ。

大きさは18×26cm。

 

手帳や筆記用具、モバイルバッテリー、コンパクトサイズの日傘も入ります。

 

 

またご旅行の際の化粧ポーチとしても優秀。

生地が薄いのでキャリーケースやバッグの中で嵩張らないところがお気に入り。
大きさも自由自在。

ポーチが大きすぎても余分なものを入れてしまったりするのでコンパクトに荷造りができます。

 

 

 

 

そして、Newサイズ、

<ポーチM>

 

 

「もう少し大きかったらなー」

「もう少し小さかったらなー」

多かったこのお声。

両方のご期待に応えられるサイズを商品化しました。

 

サイズは15×22cm。

今後はこのサイズのみとなります。

 

一日お出かけする日にちょうどいい、

長時間外出する際の不安が解消される量が入るサイズ。

 

乾きも早く、気軽に洗えるのでマスクケースとしてもおすすめです^^

 

 

そしてここ最近話題になっていること。

”kapuwaのストールポーチとして使用する”

 

これがかなり気分上がるー♩とお客様との会話で盛り上がり密かにkapuwa内でブームになっています^^

 

 

このサイズはギフトで選ばれる方も多数。

ストールを選ばれてから、ポーチもセットで^^

ポーチの中から同柄のストールが出てくるなんて、嬉しいに決まっていますよね^^

 

また細々とした紙の書類入れにもおすすめ。

お子様やご自身のお薬手帳を入れたり。

(私は愛犬の健康手帳にしています^^)

似合う色柄をチョイスして管理しています。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

kapuwaのポーチは軽くて薄手。

持ち歩きにとても便利な優秀アイテムです。

 

ギフトや自分の身の回りの整理整頓に使用したり。

お仕事柄、色柄が着れない方もポーチなら好きなものをチョイスできる。

バッグから取り出しただけで、気分が楽しくなる。

 

ちょっとしたことだけれども、なんだかごきげんになれちゃう、kapuwaのポーチです。

 

今後Mサイズは続々と入荷しますので楽しみにしていてくださいね。

 

また、生産終了のS、Lサイズで気になる色柄がありましたらぜひお早めにお迎えください^^

 

 

 

ポーチの詳細はオンラインでチェックできます♩

 

kapuwa ONLINE STORE ポーチ

 

https://kapuwashop.com/?category_id=62b13fb541e8c00e376e53af

 

 

 

 

 

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

 

 

—– 旅するkapuwa POP UP SHOP —–

 

4月9日(水)-15日(火)

松屋銀座 3階 婦人雑貨

東京都中央区銀座3丁目6−1

営業時間:11:00-20:00(日曜日は19:30まで)

 

—————————————

 

4月23日(水)-29日(火)

柏高島屋 S館高島屋3階 イベントスペース

千葉県柏市末広町3−16

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

4月30日(水)-5月6日(火)

熊本鶴屋 本館2階 イベントスペース

熊本県熊本市中央区手取本町6−1

営業時間:10:00-19:00 (金土のみ19:30)

 

—————————————

 

5月28日(水)-6月3日(火)

浦和伊勢丹 3階 ザ・ステージ

埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目15−1

営業時間:10:00-19:00

 

—————————————

 

 

 

kapuwaの春がやってきた♩4月入荷予定の新作をご紹介

2025.03.23

.

 

いよいよ本格的な春がやってきました。

 

やわらかな春風、鳥のさえずり、新緑とお花の香り。

そして花粉・・・(笑)

 

春ですねぇ♩

 

 

新生活や出会いの季節でもあり、春はワクワクしますよね♩

kapuwaも春をたっぷり楽しみたいと思います^^

 

 

 

さて!今週は4月入荷予定のアイテムをご紹介いたします。

 

 

先日のインスタライブでもご紹介いたしましたが、

これから新作が続々と入荷いたします。

 

kapuwaの良さは同じ綿素材でも糸の種類が豊なところ。

柄を選ぶだけでなく、季節やシーンに応じて素材や着心地で選ぶこともできる。

生地がなりたい形をデザインするkapuwaの強み。

 

今年も多くの素材を用い、さまざまな心踊るアイテムたちを順次ご紹介してまいります♩

そして、手仕事ゆえ数に限りがございます。

インドの天候や輸送状況等により入荷が遅れる可能性もございます。ご了承くださいませ。

 

 

 

 

<Marin>展開中♩

 

https://kapuwashop.com/news/67d25c2300e8ada4954d3860

 

 

 

 

 

kapuwaのSSはふんわりモスリン生地、Marinから。

ヨットの柄に、風にふわりとなびくモスリンとの相性は特別なものだと感じます。

薄手ですのでレイヤードがおすすめ。

夏まで快適に、楽しめるテキスタイルです。

 

 

 

 

<Cloth> 近日入荷予定

 

 

 

 

 

ストライプ×葉っぱ×花柄模様を単色で染めたkapuwaではめずらしいテキスタイル。

シンプルながらに存在感たっぷり。

透け感があり、優しい色味だからこそ、kapuwaの柄とレイヤードを楽しめるのもおすすめポイントです。

ワンピース、ブラウス、スカートの3種類です。

 

 

 

<Branch> 4月入荷予定

 

 

 

 

 

 

 

こちらもしっかりカディ。

透けにくいしっかり目の生地。

コーディネートのアクセントになる、配色が楽しいテキスタイルです。

カシュクールワンピースに加え、マオカラーのシャツ、フリル付きのパンツといままでにないデザインも。

どうぞお楽しみに♩

 

 

 

<Margaret> 4月入荷予定

 

 

 

 

 

 

 

デザイナーAIKO渾身のMargaret。

デザイナーが好きな柄かつ、デザインも何度も修正したというこだわり抜いたMargaretは、

やや厚手のカディ、ワンピース、トップス、スカートの3種類です。

入荷を楽しみに待っていてくださいね。

 

 

 

<Musleen> 4月入荷予定

 

 

 

 

 

 

 

きましたー!モスリン。

今年のモスリンシリーズは無地とストライプ。

ブラウス、ワンピース、フレアパンツの3種類。

カラーは無地3色、ストライプ2色の展開です。

こちらもあっという間に完売してしまいそうな予感・・・。

どうぞ楽しみにお待ちくださいませ^^

 

 

 

<Wild flower> 4月下旬入荷予定

 

 

 

これからの季節にぴったりな一枚着ワンピース。

2年前に大人気だったシリーズ、asterの再販のご希望多く、

今年は柄と、若干デザインを変えての再登場です♩

 

 

 

 

4月の入荷予定でした♩

すでに盛りだくさん・・・!!

 

まだまだインドからの新作は届きます^^

5月以降の新作はまたご紹介いたします。

 

 

ではでは、kapuwaで春を楽しみましょう♩

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

 

 

—– 旅するkapuwa POP UP SHOP —–

 

4月9日(水)-15日(火)

松屋銀座 3階 婦人雑貨

東京都中央区銀座3丁目6−1

営業時間:11:00-20:00(日曜日は19:30まで)

 

—————————————

 

4月23日(水)-29日(火)

柏高島屋 S館高島屋3階 イベントスペース

千葉県柏市末広町3−16

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

4月30日(水)-5月6日(火)

熊本鶴屋 本館2階 イベントスペース

熊本県熊本市中央区手取本町6−1

営業時間:10:00-19:00 (金土のみ19:30)

 

—————————————

 

5月28日(水)-6月3日(火)

浦和伊勢丹 3階 ザ・ステージ

埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目15−1

営業時間:10:00-19:00

 

—————————————

 

 

 

 

今年は早々に登場、kapuwaの代名詞、モスリン新作が続々入荷中

2025.03.16

.

 

kapuwaと言ったら、モスリン。

 

kapuwaファンのみなさまはそう思っていらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

夏はモスリンが最適。

 

ざっくりカディやガーゼのような質感とはまた違い、サラッとした軽めの生地。肌離れがよく、ぺたっと肌に張り付かない。

 

適度にハリがあり、軽くてふんわりしていても、シルエットは綺麗。

 

通気性に優れており、風がさーっと抜けていく感覚は真夏に最高に適しています。

 

 

 

コルカタで織られたモスリン生地に、オリジナルのブロックプリント。

これができるのがkapuwa。

 

 

 

ブログ筆者は入社当初、モスリンのあまりの着心地の良さに感動しデザイナーに

「モスリンには可能性を感じる・・・!!」

と伝えたことがあります。

 

この生地と着心地に魅了されて入社したと言っても過言ではありません。

 

 

 

 

コルカタで丁寧に織られた、モスリンカディ。

カディとは「手織り」という意味です。

 

 

 

 

 

糸の透明感と艶、

優しく上品に透ける、重ね着をするとより映える生地、

着る」よりも「纏う」という表現の方がふわさしい服。

それがモスリンです。

 

 

私は一年中モスリンを愛用。

重ねても着膨れせず、重ねると暖かく感じる。

水を吸って乾くと、生地がしなやかになり、シワが出にくくなる。

 

 

 

モスリンがなぜ一般的に流通していないかというと、

織れる職人が減っているからだそう。

 

実際にインド綿を扱っているショップやブランドでも、機械織りが中心。

お手頃で多くの数を生産できるのが特徴ですが、モスリンは糸から撚るため織れる枚数に限りがでてきます。

 

 

 

決して簡単ではないことを、インドの職人たちは今でもずっと織り続けてくれている。

それはkapuwaのものづくりに対する想いが共鳴するからだと私は感じます。

 

 

 

 

モスリンと言ったら夏のイメージですが、今年は春から新作をお届け。

 

多くのモスリンファンの皆さまに、いち早くお届けできることを心から嬉しく思います。

 

3月ですが、店頭にはモスリンが多く並びます。

温暖化が進み、これからくる長く暑い季節を想定して、モスリンを選ばれる方も多くいらっしゃいます。

 

 

 

無地のモスリンは万能。

一枚で着ても、インナーで着ても。

真夏に着ても暑くない、

スタッフ間では「着る日焼け止め」と呼ぶことも。(笑 でも本当なんです!)

 

肌を優しく包む、kapuwa自慢のモスリンです。

 

 

 

 

沖縄ではつい先日届いた新作、「Marin」を着てみました。

風になびくモスリンがとっても綺麗でした・・・♡

 

 

 

少しでも早く着てもらいたい。

そんな想いで早々に届けられたモスリンたち。

 

どうぞ、kapuwaの代名詞、モスリンカディに触れてみてくださいね。

 

 

 

 

無地モスリンと、新作「Marin」はこちらから・・・♩

 

春のやわらかな風になびくモスリンと、優しい光のテキスタイル“Marin”

 

 

カディモスリンタックチュニック

https://kapuwashop.com/items/67c809f9c5bd30800a7f1d71

 

カディモスリンフリルブラウス

https://kapuwashop.com/items/67c80a630b01f56d4bcf921b

 

カディモスリンストレートワンピース

https://kapuwashop.com/items/67c80b05d3fe32869f162438

 

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

 

 

—– 旅するkapuwa POP UP SHOP —–

 

 

3月11日(火)-17日(月)

名古屋ラシック 1階イベントスペース

愛知県名古屋市中央区栄3丁目6−1

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

3月12日(水)-17日(月)

川越アトレ 2階イベントスペース

埼玉県川越市脇田町105

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

4月9日(水)-15日(火)

松屋銀座 3階 婦人雑貨

東京都中央区銀座3丁目6−1

営業時間:11:00-20:00(日曜日は19:30まで)

 

—————————————

 

4月23日(水)-29日(火)

柏高島屋 S館高島屋3階 イベントスペース

千葉県柏市末広町3−16

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

4月30日(水)-5月6日(火)

熊本鶴屋 本館2階 イベントスペース

熊本県熊本市中央区手取本町6−1

営業時間:10:00-19:00 (金土のみ19:30)

 

—————————————

 

5月28日(水)-6月3日(火)

浦和伊勢丹 3階 ザ・ステージ

埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目15−1

営業時間:10:00-19:00

 

—————————————

 

 

 

 

 

まさにアート、kapuwaのオリジナル「あり刺繍シリーズ」が入荷いたしました

2025.03.09

.

 

あり刺繍ファンのみなさま、

お待たせいたしましたーーーー^^

 

 

 

ついに来ました♩♩

かわいすぎませんか?

今年のあり刺繍。

 

もう、スタッフ一同大興奮。

(即お持ち帰りするスタッフ多発でした♩)

 

 

 

 

今年は春秋冬と3シーズン大活躍のコーデュロイ素材で登場です♩

 

やわらかくて軽いペンシルコーデュロイなので、今からまだまだ着れます。

 

何より小さなお花たちが春らしくて、ずっと着ていたい気分♩

 

まとうと自然と笑顔になってしまう。

お花たちのように小躍りしたくなるような。

 

 

 

ただそこにあるだけで、アートな服。

無条件に幸せになれる服。

 

自宅のお気に入りの場所にに飾って眺めていたい、

そんな気分になるのは私だけでしょうか。

 

 

アイテムは、ショートジャケット、コート、サロペット、ミニバッグの4種類、カラーはベージュとカーキになります。

商品詳細はオンラインストアでご確認いただけます。

 

 

<あり刺繍コーデュロイジャケット>

https://kapuwashop.com/items/67c90b37294039c0f066f11e

 

<あり刺繍コーデュロイコート>

https://kapuwashop.com/items/67c90a543e49aaf83b2181a0

 

<あり刺繍コーデュロイサロペット>

https://kapuwashop.com/items/67c90abfb8793a0965da9cac

 

<あり刺繍コーデュロイバッグ>

https://kapuwashop.com/items/67c90bab3e49aa2e36218144

 

 

 

あり刺繍とはインドで古くから伝わる、かぎ針を使った伝統技法。

手刺繍のため優しくふわっとした仕上がり。

硬さや重みがなく肌あたりが良いのが特徴。

そして裏も美しいため知る人ぞ知る芸術的な刺繍技法です。

 

 

店頭に並べた瞬間。

多くの方に「可愛い〜」と褒められるの刺繍さんたち。

女性ならば無条件にときめくんでしょうね。

 

 

 

 

あり刺繍はインドの刺繍職人が手作業で刺す、

希少性がとても高いアイテム。

 

kapuwaでも作れる品数は絞られ、ごく少量生産となっています。

 

 

 

毎回バージョンアップをしていくあり刺繍。

今回は葉と花で糸を変えています。

葉の部分は綿、花の部分はアクリル糸と別素材を用い立体感と質感がアップしました。

 

実はこの提案はインドの職人たちからだったそう。

また、「袖口の刺繍も入れたら良いよ」と提案をしてくれたのもインドの職人たち。

 

 

 

 

「共に良いものを作る」

そんな関係性でずっとモノづくりをこだわっています。

 

 

とにかく、可愛いが全身に詰まったアイテムです。

無地に小花刺繍なので、kapuwaの柄アイテムとの相性もバッチリでコーデの幅が広がります。

 

刺繍は全世界共通で人気、

そして老若男女愛されています。

 

最近よく耳にするお言葉。

「かわいすぎるかしら?」

そんな心配をせず、思いっきり好きなもの着て欲しいとお伝えしています。

 

最近、年齢を重ねてから色柄を楽しまれている方が年々増えているように感じます。

それは、自分が明るくなれるものを身につけたいという想いが反映されているのではないかと。

 

日本人は保守的だったり、人目を気にすることが多いのですが、

一番は自分がHAPPYでいれることだと思うのです。

そんなことを、kapuwaの服からメッセージを受け取ることが多々あります。

 

 

インドの文化と気候に馴染み、ずっと受け継がれてきたあり刺繍。

ミュージアム級ですから、大切にまとい、次世代に引き継ぐなんてことも素敵なのではないかと思います。

プロの職人のこだわり、手仕事の服を、ずっと愛用いただけましたら幸いです。

 

 

「素敵ね」と言われた時、

「これはね、あり刺繍なの♩」と説明しても専門的で伝わらないかもしれないけれど。

見た目もあまりに美しすぎて、刺繍の数も多いので手刺繍だと思われないかもしれないけれど。

 

でも、間違いなくアートをまとっているということ、

自分が最大級ごきげんになれて、何だか幸福感。

満たされ感があるあり刺繍だということ。

kapuwaはそんな想いもお伝えしていきたいと思っています。

 

 

春はもうすぐ。

気分が上がる、あり刺繍のアイテムを身につけてみませんか?

きっと今までと違う自分に出会えるかもしれません^^

 

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

—– 旅するkapuwa POP UP SHOP —–

 

3月4日(火)-10日(月)

そごう千葉店  2階イベントスペース

千葉県千葉市中央区新町1000

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

3月11日(火)-17日(月)

名古屋ラシック 1階イベントスペース

愛知県名古屋市中央区栄3丁目6−1

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

3月12日(水)ー17日(月)

川越アトレ 2階イベントスペース

埼玉県川越市脇田町105

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

4月9日(水)ー15日(火)

松屋銀座 3階 婦人雑貨

東京都中央区銀座3丁目6−1

営業時間:11:00-20:00(日曜日は19:30まで)

 

—————————————

 

4月23日(水)ー29日(火)

柏高島屋 S館高島屋3階 イベントスペース

千葉県柏市末広町3−16

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

4月30日(水)ー5月6日(火)

熊本鶴屋 本館2階 イベントスペース

熊本県熊本市中央区手取本町6−1

営業時間:10:00-19:00 (金土のみ19:30)

 

—————————————

 

5月28日(水)-6月3日(火)

浦和伊勢丹 3階 ザ・ステージ

埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目15−1

営業時間:10:00-19:00

 

—————————————

 

 

 

 

春はもうすぐ、kapuwaのコットンガーゼストールの季節到来♩

2025.03.02

.

 

この週末はとても暖かく、4月上旬の気温とのこと。

 

冷たい風を完全封鎖、首元のウールマフラーを外し、

ふわり春風のようなやわらかいコットンストールに切り替えたくなる陽気になってきました。

(週明けからは寒くなるようですが・・・明らかに春はもうすぐ♩)

 

kapuwaスタッフが最近口を揃えて言うのが、

 

「早く春になってほしい」

 

kapuwaの春が、楽しみで仕方ないのです^^

 

ポカポカ陽気にもなんだか嬉しくなってしまいます。

 

 

 

 

kapuwaマニアの皆さまは一枚は必ず持っていらっしゃるのではないでしょうか?

kapuwaの ”コットンガーゼストール”

 

kapuwaスタッフもたくさん持っています。

季節に合わせて、着る服に合わせて、シーンに合わせて。

 

コットンガーゼストールの魅力といえば、この透明感。

 

 

 

 

100㎝×180㎝と大判ですが軽くてコンパクト。

小さくたたんで、ポーチやバッグに入れて、常に持ち歩けます。

 

 

 

 

値段も税込6,050円(綿100%)とお求めやすい価格ですので、ワンシーズンごとに新しい柄をお迎えになる方も多いです^^

 

kapuwaの服と同じ柄、色でお作りしているので、コーディネートもしやすく、

お揃いで着用できる特別感と嬉しさがあります。

 

 

 

 

服とストールの柄をお揃いで持てるって、とっても嬉しいこと。

例えばカフェで膝に敷いたり、防寒や日除けで纏ったり。

 

 

 

 

色柄が違っても、生地や色味がマッチして、馴染む。

kapuwaの服には、kapuwaのストールが一番合うんです。

 

 

 

 

柄を楽しまれている方には、無地を。

お互いが引き立てあって、より可愛い着こなしに。

 

 

 

 

落ち着いた色味の服も、ストールでアクセントに。

一気にオシャレ度が上がる気がします^^

 

 

 

 

 

ストールって、心強い味方的な存在。

持っていると安心する。

 

暑いときも、寒いときも、

今日のコーデがなんだか不安なときも。

 

 

 

 

体全体をすっぽり包んでくれる。

女性らしさが増して、気分もあげてくれる。

 

 

 

 

やわらかいコットンガーゼ生地で優しさが加わって顔周りの印象もよりUP。

 

 

 

 

このエアリー感と、肌包むふわりとした感触に、毎回癒されます。

 

 

 

 

お洗濯を繰り返すとやわらかさが増してより愛着が湧いてくる。

 

花粉の季節は、口元までストールで隠したり。

車の運転時には、頭からすっぽり被って日焼けを防いだり。

真夏は汗を拭いたり、ビーチでは敷物にしたり(笑)

 

 

いつでも安心感を与えてくれる、kapuwaのコットンガーゼストール。

 

 

ぜひ今年もお迎えくださいね。

 

 

最後に、これから入荷する新柄ストールをチラリ^^

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていてくださいね〜♩

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

—– 旅するkapuwa POP UP SHOP —–

 

3月4日(火)-10日(月)

そごう千葉店  2階イベントスペース

千葉県千葉市中央区新町1000

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

3月11日(火)-17日(月)

名古屋ラシック 1階イベントスペース

愛知県名古屋市中央区栄3丁目6−1

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

3月12日(水)ー17日(月)

川越アトレ 2階イベントスペース

埼玉県川越市脇田町105

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

4月9日(水)ー15日(火)

松屋銀座 3階 婦人雑貨

東京都中央区銀座3丁目6−1

営業時間:11:00-20:00(日曜日は19:30まで)

 

—————————————

 

4月23日(水)ー29日(火)

柏高島屋 S館高島屋3階 イベントスペース

千葉県柏市末広町3−16

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

4月30日(水)ー5月6日(火)

熊本鶴屋 本館2階 イベントスペース

熊本県熊本市中央区手取本町6−1

営業時間:10:00-19:00 (金土のみ19:30)

 

—————————————

 

5月28日(水)-6月3日(火)

浦和伊勢丹 3階 ザ・ステージ

埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目15−1

営業時間:10:00-19:00

 

—————————————

 

 

「蔦屋書店感謝祭2025」全国10店舗の蔦屋書店さまにてkapuwa出展中です♩

2025.02.16

 

 

 

 

 

全国のkapuwaファンのみなさま、

ただいま全国9ヶ所にて、蔦屋書店感謝祭に出展しております。

 

 

テーマは「こころ華やぐ、テキスタイル」

kapuwaのテキスタイルを全国でご覧いただけます。

 

 

蔦屋書店さまサイト→

https://store.tsite.jp/portal/kanshasai20250214/?srsltid=AfmBOorlqbGrrBm9uY_Pdw2BMzOMcno-xWyyE3Gx1e5yda-7_3BQPOOP

 

 

特別企画

「こころ華やぐ、テキスタイル」

まもなく訪れる春は、寒い冬を超えて芽吹く草花や、新しい環境・人との出会いなど、はじまりの予感に満ちた季節。
そんな春にぴったりの、テキスタイル製品を集めたフェアを開催します。
原料や糸、生地と絵柄が掛け合わさり、無限の表現を生み出すテキスタイルは、
拭う、包む、敷く、纏うなど、わたしたちの暮らしの中に常にあって、そっと彩りを添えてくれる存在です。
見るたびに、使うほどに「こころ華やぐ」ようなアイテムをご紹介します。

 

 

 

 

会期:2月14日(金)〜3月9日(日)

 

お取り扱い店舗は下記となります。

 

・湘南蔦屋書店

・中目黒蔦屋書店

・羽田空港蔦屋書店

・幕張蔦屋書店

・名古屋みなと蔦屋書店

・京都岡崎蔦屋書店

・京都六本松蔦屋書店

・奈良蔦屋書店

・蔦屋書店和歌山市民図書館

・北海道江別蔦屋書店

 

 

<お取り扱いアイテム>

 

・コットンガーゼストール

・コットンバッグS/L

・バンダナ

・ポーチ S/L

・ピローーケース

・ランチマット

・キッチンミトン

・フリークロスSS

 

テーマに基づき、人気アイテムを厳選いたしました。

数に限りがございますので、どうぞお早めに^^

 

 

全国の蔦屋さまでお取り扱いできることを、心から嬉しく思います^^

テーマである「こころ華やぐ」を、kapuwaのテキスタイルでご提案をいたします。

 

ぜひぜひ、ご来店をお待ちしております。

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

—– 旅するkapuwa POP UP SHOP —–

 

 

2月11日(火)-17日(月)

デパートリウボウ 1階イベントスペース1-A

沖縄県那覇市久茂地1丁目1−1

営業時間:10:00-20:30

 

—————————————

 

3月4日(火)-10日(月)

そごう千葉店  2階イベントスペース

千葉県千葉市中央区新町1000

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

3月11日(火)-17日(月)

名古屋ラシック 1階イベントスペース

愛知県名古屋市中央区栄3丁目6−1

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

3月12日(水)ー17日(月)

川越アトレ 2階イベントスペース

埼玉県川越市脇田町105

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

4月9日(水)ー15日(火)

松屋銀座 3階 婦人雑貨

東京都中央区銀座3丁目6−1

営業時間:11:00-20:00(日曜日は19:30まで)

 

—————————————

 

4月23日(水)ー29日(火)

柏高島屋 S館高島屋3階 イベントスペース

千葉県柏市末広町3−16

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

4月30日(水)ー5月6日(火)

熊本鶴屋 本館2階 イベントスペース

熊本県熊本市中央区手取本町6−1

営業時間:10:00-19:00 (金土のみ19:30)

 

—————————————

 

5月28日(水)-6月3日(火)

浦和伊勢丹 3階 ザ・ステージ

埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目15−1

営業時間:10:00-19:00

 

—————————————

 

 

 

 

 

 

スタッフおすすめ、kapuwaのHOMEラインの一番人気、ふんわりコットンカディキルトの活用方法

2025.02.08

.

kapuwaには、HOMEラインがあります。

 

天然素材の服を、お家暮らしでも取り入れたい。

 

寝る時も、自宅でゆっくりするときも、お料理をするときも、

お友達とホームパーティーをするときも。

 

優しい生地と色柄に囲まれて。

kapuwaのものづくりのこだわりを、より感じてくださったら。

 

 

今回はkapuwaマニアさんが多数愛用しているHOME一番人気、カディキルトのご紹介です。

 

そしてスタッフが実際に自宅で使用しているキルトの活用方法をお伝えさせていただきます。

 

 

 

キルトはkapuwaスタッフは1枚は持っているアイテム。

インドのコルカタで丁寧におられた手織り生地に、コットン100%の中綿を使用。

キルトで手織りというのがこだわりでもありますが、そのため生産数に限りがあるのが現状。

すでに完売している色柄も多く、心苦しく思っています・・。

 

Sサイズはひざ掛けサイズ。

ご自宅やオフィス、マイカーにも。

 

Mサイズはうたた寝にぴったりなサイズ。

 

Lサイズはシングルサイズの掛け布団に。

 

 

 

こちらはLサイズ。

一枚でも、重ねて使っても。

敷いても掛けても見せても。

使い方は自由自在。

一年中愛用できるのがキルトの魅力。

 

 

 

愛用中のお客さまから、

「ベットカバーにして目隠しにしているよー」

「ラグの上に敷いて、床でごろ寝してるよー」

「今回は赤ちゃんのおくるみで使いたいんです」

「職場が冷えるので腰まですっぽり巻いてます」

「入院中の友人に癒しになるかと思ってプレゼントしたよー」

「施設に入居しているおばあちゃんがお部屋が明るくなったと喜んでるよー」

などなど、いろんな

いろんな活用法をお伺いするのも嬉しいです。

 

 

kapuwaのスタッフもほぼ全員キルト愛用者。

使えば使うほど味が出て、なんだか手放せなくなる。

田舎のおばあちゃんの家にある年季の入った軽い肌掛けみたいな、なんだか優しい風合い。

みーーんな大好きなんです。

 

 

 

 

 

 

使用アイテム

・kapuwa コットンカディベッドシーツ

・kapuwa コットンカディピローカバーM

・kapuwa コットンカディキルトS

・kapuwa コットンカディキルトL

 

 

 

 

 

身体全体をカディで包まれて眠る贅沢さ。

軽いのはもちろん、肌に触れた時の心地よさはカディならではの独特な感触。

洗えば洗うほど風合いが増していく素材です。

 

 

 

 

 

キルトって「掛ける」イメージが強いですが、

実はベッドシーツ代わりにする方も多いんです。

ふわっとしていて、でもサラサラっとしていて。

夏場は汗をサラッと吸ってくれ、冬場は中綿でほっくり。

「敷く」という活用法もおすすめです。

 

キルトSやMは背中に一枚敷くのがおすすめ。

冬は背中を温め、夏は首周りや背中の汗を一気に吸ってくれます。

お洗濯もサイズが小さくなればより負担が少なくなります。

 

 

キルトLサイズでもお洗濯は簡単。

洗濯機で手洗いコースで大丈夫です。

晴れたあたたかい日に干せば半日で乾きます。

 

 

 

 

 

洗い上がりのカラッとした風合いがなんとも好きで、

その日の夜、ベットに入るのがとっても楽しみに。

 

左のキルトはすでに完売してしまっているのですが、使用して3年、どんどん風合いが柔らかくなって、手放せない相棒に。

お部屋のアクセントにもなっていてお気に入りです。

 

 

 

 

出張が多いスタッフはキルト中毒(笑)に。

ホテルの布団が重くて・・・毎日おうちのキルトが恋しくなっています。

 

ちなみに不在時は我が家のわんこたちが陣取っているようです♩

やっぱり気持ちいいものはわかるんですね^^

 

 

あと、これからの季節はカディパジャマを愛用するのが楽しみです。

一日中着ていたい快適なパジャマ。

着ては洗うを繰り返すたびにくたっとしてくるとにんまり。

 

夏でも冷やしたくない方は長袖を。

 

 

 

 

 

とにかく暑い!やお家着で着たい方は半袖、ショートパンツがおすすめです。

着てないみたいに楽ちんで、昨年はかなりお世話になりました^^

 

 

 

 

 

我が家のkapuwa HOMEはどんどん増えていくことでしょう♩

毎年少しづつ、増やしていけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

自然と向き合い、自然相手にものを作る。

手仕事だからこそ、生産数に限りがありますが、ぜひ、生活の一部としてご愛用いただけたら嬉しいです。

 

 

 

掲載しているアイテムはこちらからご覧くださいね。

 

 

<キルト>使えば使うほど愛着が増していく優しくて癒し系のアイテム。

https://kapuwashop.com/?category_id=6634ad1f324c36586092f7b7

 

 

<パジャマ>カディパジャマは貴重なアイテム。ずっと愛用していきたい方に。

https://kapuwashop.com/?category_id=6634ad10324c36586092f7b4

 

 

<ダリーラグ> ほぼ一点もの。運命を感じたらお迎えを♡

https://kapuwashop.com/?category_id=66de94dc24fa030492a2b7b4

 

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

—– 旅するkapuwa POP UP SHOP —–

 

 

2月11日(火)-17日(月)

デパートリウボウ 1階イベントスペース1-A

沖縄県那覇市久茂地1丁目1−1

営業時間:10:00-20:30

 

—————————————

 

3月4日(火)-10日(月)

そごう千葉店  2階イベントスペース

千葉県千葉市中央区新町1000

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

3月11日(火)-17日(月)

名古屋ラシック 1階イベントスペース

愛知県名古屋市中央区栄3丁目6−1

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

3月12日(水)ー17日(月)

川越アトレ 2階イベントスペース

埼玉県川越市脇田町105

営業時間:10:00-21:00

 

—————————————

 

4月9日(水)ー15日(火)

松屋銀座 3階 婦人雑貨

東京都中央区銀座3丁目6−1

営業時間:11:00-20:00(日曜日は19:30まで)

 

—————————————

 

4月23日(水)ー29日(火)

柏高島屋 S館高島屋3階 イベントスペース

千葉県柏市末広町3−16

営業時間:10:00-20:00

 

—————————————

 

4月30日(水)ー5月6日(火)

熊本鶴屋 本館2階 イベントスペース

熊本県熊本市中央区手取本町6−1

営業時間:10:00-19:00 (金土のみ19:30)

 

—————————————

 

5月28日(水)-6月3日(火)

浦和伊勢丹 3階 ザ・ステージ

埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目15−1

営業時間:10:00-19:00

 

—————————————

 

 

 

春の新作×kapuwaの人気アイテムで新たなコーデ探し♩

2025.01.19

.

 

 

kapuwaのいいところって、一年中着れる服が多いところ。

 

冬でもちゃんと楽しめる。

綿100%って、そこがいい。

 

肌にも優しくて、単独でも重ね着にも最適。

生地の種類も冬向き、夏向きと豊富。

 

だからわたしたちkapuwaスタッフは一年中綿を素材を愛用しています。

お休みの日もついついkapuwaの服。

衣替えもさほど必要ではなくエコだなぁと思うことも。

 

 

 

1月中旬まではセールも盛りだくさんでしたが、

いよいよkapuwaは春モード。

 

 

 

 

 

より色柄を楽しみたくなる季節がもうすぐそこに。

ワクワクが止まりません♩

 

 

私たちスタッフはいつもkapuwaファンの皆さまのクローゼットを想像します。

 

「あのパンツをお持ちだからこのニットが似合いそう」

 

「あのコーデを気に入ってらしてるからこのアウターがぴったり♩」

 

なんて、店頭で話したりもしています。

 

 

ということで!

今回は多くの方に人気のアイテムをチョイスして新作とのコーデを探してみようと思います。

 

 

トレンドに左右されず、お手持ちのアイテムに合わせてコーディネートの幅を増やしていきたい、

それができるのがkapuwaの良さ。

次は何をお迎えしようかなぁーと思っているkapuwaファンのみなさまへ、

少しでも参考になれば嬉しいです^^

 

 

 

 

1:Lilyコットンツイルパンツ×ふんわりニット×先染めカディチェックプルオーバー

 

 

 

・ウールナイロン手編みふんわりプルオーバー

https://kapuwashop.com/items/675a4730d2f4102e5027f296

 

・Lilyコットンツイルパンツ

https://kapuwashop.com/items/652cd58b4be9ef046e5b180c

 

・先染めカディチェックコットンプルオーバー

https://kapuwashop.com/items/66f108ae5f5ac578ff8183a2

 

 

Lilyはとっても人気のある柄ですのでお持ちの方も多いのではないでしょうか^^

しっかりとしたコットンツイル素材、裏地つきですので、一年中履けるのも嬉しい。

 

 

 

 

またアクセントで袖から黒のチェックのインナーがチラ見えしているのがポイント。

kapuwaの中ではチェックは無地なので(笑)

柄と合わせるとよりおしゃれに見えるので重ね着おすすめです。

ちなににふんわりPOは在庫残りわずか。

気になっている方はお早めに^^

 

 

 

2:コットンボイルキルティングコート×blossumコーデュロイワンピース

 

 

 

・コットンボイルキルティングコート

https://kapuwashop.com/items/652e052b632ad6002ee64f09

 

・blossumコットンコーデュロイワンピース

https://kapuwashop.com/items/674fd5a00b01f519af5b826f

 

 

淡い配色がkapuwaらしくて、

春を先取っているのに、しっかりあったかい。

中綿入りのコートに、畝がしっかりのコーデュロイ。

今お迎えするなら、こんなアイテムがいいのではないでしょうか??

 

優しいペールトーンなので、肌色問わず似合うカラーコーデ。

顔色がパッと明るくなるので、おすすめです。

 

 

 

3:stripe checkブラウス×コットンウールカディベスト×デニムパンツ

 

 

 

・stripe checkカディビッグカラーブラウス

https://kapuwashop.com/items/677de8a58577a9032389a4d0

 

・コットンウールカディベスト

https://kapuwashop.com/items/67443e7c6d1512057f438098

 

デニムパンツは人気のアイテム♩

カジュアル好きさんにおすすめのコーデ。

これからの時期、ベストはかなり心強いアイテム。

重ねることで体温がグッと上がり、背中からがポカポカ温まります。

 

トレンドのビッグカラーをkapuwaの優しい素材で取り入れるなんて贅沢。

単独でも着まわせる、春以降まで長く着たい。

ちょっと今までと違うコーデを楽しみたい方に。

 

 

 

 

kapuwaのこだわりがぎゅぎゅっと詰まったstripe check。

トレンド、カディ、ブロックプリント。

可愛くて、贅沢なシャツです♩

 

 

 

 

4:floralジャージーワンピース×ポプリンマウンテンパーカー

 

 

 

 

・floralジャージーワンピース

https://kapuwashop.com/items/65fbd345d356f70032625832

 

・コットンポプリンマウンテンパーカー

https://kapuwashop.com/items/6757c50f2b412d02b125c108

 

 

しっかり地厚のジャージー素材には軽いアウターがよく似合います。

同じ綿でも異素材のように見えるコーデはメリハリがついてとてもおしゃれ♩

 

 

 

 

ジャージ素材なのでラインを拾わず、肌に密着しないのでインナーで重ね着を楽しんでも。

floralはとっても人気のある柄。納期が遅れしまって、昨年はお披露目がほんの少しの期間でした。

 

一年アトリエで待機してもらっての再お披露目。

ぜひお迎えにいらしてくださいー♩

 

 

 

✳︎

 

 

ラックも軽やか。

 

 

 

 

 

 

もう、ワクワクしかない、kapuwaのカラフルスプリング。

 

 

 

クローゼットにあるkapuwaのアイテムと、

新作アイテムとのコーデの想像を膨らませて。

 

コーデを少しづつ増やして、一年中kapuwaを楽しんでくださいね。

 

 

 

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

 

 

 

 

kapuwaスタッフ流、冬のネパール製のハンドニットのお洗濯方法のご紹介

2025.01.12

.

 

1月に入ってからさらに寒くなり、ニットがより心強い季節になってきました。

 

 

今日はそんなニットのお洗濯について。

 

ニットの洗濯って、正直大変ですよね。

洗濯機にウールコースがあるご家庭もあるかもしれませんが、

基本的に手洗いになるので、負担に感じる方も多いのではないでしょうか。

 

ですが、ニットは大切に管理をしたら一生もの。

さらに自分の手でメンテナンスをすれば年々愛着が湧く。

そして、より大切にしようとする。

そんな過程が私は好きだったりするのです^^

 

 

今回は、セールでも大人気、ウール100%のフラワーハンドニットのお洗濯に挑戦してみます。

 

 

 

準備するもの・・・

 

・桶

・ウール専用洗剤

・洗濯ネット

・平干しネット

 

 

 

 

ニットの洗濯って、

デリケートな素材なので、伸びたり縮んだりするのが心配。

 

原因としては、水を吸って繊維が膨らみ、洗い方や干し方で伸びてしまうこと、

乾くまでの過程で繊維が収縮して縮んでしまうこと。

 

ですが、少しのテクニックで、綺麗にお洗濯ができることをお伝えできたらと^^

 

✳︎

 

 

ニットの洗濯は年に1、2回にとどめるようにしています。

また肌に直接触れ内容、インナーを着て直接皮脂が付かないように。

また気になる汚れは部分洗いをするなどをし、できるだけ洗濯の回数は減らしています。

 

 

✳︎

 

 

まずは下準備の毛玉処理から。

 

毛玉(ピリング)は丁寧にハサミでカットします。

手でむしったりしないように。

手で取ると周辺の繊維も毛羽だってしまい、毛玉を増殖させる原因になります。

ハサミでこまめにカットしていくのがおすすめです。

 

 

とはいえ、ニットはどうしても毛玉ができてしまいますよね。

 

理由は、連続で着ていたり、バッグの持ち方が同じであったりと様々あるのですが、

一番の要因は「摩擦、静電気によるもの」になります。

 

ニットを着て過ごしていると、動くことで摩擦で静電気が起こります。

 

静電気が発生することで繊維同士が絡まったり、大気中のちりや埃を集めてしまい毛玉ができてしまうんです。

 

または一緒に着ている衣類との摩擦で毛玉ができてしまうなど、

どうしても生活している中で生まれてしまうのが毛玉です。

 

毛玉をできるだけ作らない方法としては・・・

 

・毎日着ない、1日着たら2日は休ませる

・着用後はブラッシングをして繊維を整える

・洗濯は単独で手洗いする

・静電気防止スプレーをかける

 

 

ちょっとした意識で、ニットは綺麗に着用できます。

 

 

✳︎

 

 

では、洗濯をしていきます。

 

 

まずは洗濯表示を確認します。

kapuwaのニットは全てご自宅で「手洗いが可能」になります。

 

 

 

洗剤はウール専用洗剤を使用します。

スタッフはニットの素材に合わせて洗剤を使い分けています。

好きな香りで洗うと、着用時にニットからふわっと香る瞬間が個人的に好きです^^

 

 

ニットの洗濯は手早く、優しく押し洗い。

洗う際はサイズに合ったネットに入れ、型崩れを防ぎます。

洗濯機でのウールコースも良いですが、手洗いのほうが型崩れが起きにくいです。

 

 

水温は30℃程度のぬるま湯に。

高温すぎると縮みの原因になると言われています。

桶の中で、優しく押し洗いを繰り返し、汚れを浮かしていきます。

また、汚れがついている面を出し、桶の中で握り洗いができるようにします。

目立つ汚れがある場合は事前にシミ取りやポイント洗いを済ませておきます。

 

 

袖口が汚れていたので、握り洗いをします。

 

 

汚れが浮き出てきたらすすぎのタイミング。

手早く、泡がなくなるまですすぎます。

ネットに入れたまま脱水をし、またすすぎます。

この工程を2,3回繰り返し、最後のすすぎのタイミングで柔軟剤を入れます。

 

 

ここで重要な脱水作業について。

桶の中である程度水気を切り、ネットに入れたまま洗濯機へ。

30秒ほど弱脱水を行います。

 

または洗濯機の脱水をかけずにタオルドライもおすすめ。

バスタオルに包み、水気を取ります。

使用するタオルの枚数がかさみますが、より繊維への負担が減りふんわり仕上がります。

 

スタッフはタオルドライのあと、タオルに包んだまま洗濯機で30秒脱水をかけています。

 

 

 

いよいよ干していきます。

直射日光の当たらない風通しのよい明るい場所や、浴室乾燥を使用します。

 

平干しネットに丁寧に乗せて。

首元、裾の型崩れにも注意です。

 

 

我が家では暖かい部屋で、下からサーキュレーターを当てています。

 

洗濯完了♩

大変ですが、時間をかけたぶん、嬉しくて。

 

この過程を繰り返し丁寧に洗濯をしたことで、

型崩れすることなくふんわり乾きました。

 

 

✳︎

 

いかがでしたでしょうか^^

 

好きな洗剤の匂いを使い、丁寧にメンテナンスをしたニットはより愛着がわく。

ニットは地肌に着ないようにすることや、食べカスや汚れが付かないように気を配ること、汚れてしまったらすぐに洗うなどのちょっとした配慮で、長く綺麗に着用できるんです。

汚れたまましまってしまうと、虫食いの原因になるので、日々のちょっとしたことで長持ちする。

 

 

せっかく買ったハンドニット。

いつまでもふわふわで、綺麗なニットでありたい。

 

手編みのニットを長持ちさせるべく、

お天気の良い日にぜひ、ニットを洗濯してみてくださいね。

 

 

 

——–SHOP INFO——–

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

—————-

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

—————-

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm

—————

kapuwa

kapuwa(カプワ)は、インドの伝統的な手仕事や自然素材を活かし、日常に寄り添うアイテムを提案するテキスタイルブランドです。手染めや手織りなどの職人技を大切にしながら、現代の暮らしに溶け込むデザインを追求しています。

インドの職人たちがひとつひとつ丁寧に仕上げた、優しさと温もりのあるテキスタイルが特徴。天然素材を使用し、地球環境や肌への優しさにも配慮しています。また、手作業ならではの風合いや色合いが、一点もののような特別感を生み出します。

日々を心地よく彩るファッションや雑貨、ホームアイテムを通じて、手仕事の魅力を感じていただけるブランドです。

 

 

2024年ありがとうございました♩&年末年始の営業のご案内

2024.12.29

.

 

 

今年も年末のご挨拶の時期となりました。

 

 

2024年もkapuwaをご愛顧いただきましてありがとうございました。

 

 

 

あっという間だった2024年。

昨年の今頃も言っていたのですが、今年はさらに嬉しいことも多く、より多くのお客さまと出会えた一年でした。

 

 

 

kapuwaとしては、新しいチャレンジをする一年でもありました。

 

 

「もっと伝えたい」

そんな想いが溢れた一年。

 

 

はじめてのインスタライブ、

よりkapuwaファンと繋がれたらとスタッフの想いで始まった、公式LINEでのやりとり。

kapuwaの想いが少しでもお伝えできたのではないかと思います。

 

 

 

 

商品に関しても、現状に甘んずることなく、新たな技法や生地を取り入れ、

デザインにもワクワクするものをお届けできたのではないかと思います。

 

 

インドの技法を継承する

日本人デザイナーが色柄とデザインを乗せる

 

 

 

 

藤沢店、室町店、大阪店、

そして、全国を回る旅するkapuwa POP UP SHOPなど・・・

今年も多くの場所で、kapuwaをお伝えできたことを心から感謝いたします。

 

 

 

 

 

これからも、インドの素晴らしき伝統技法を伝えること。

本質にこだわり、新しいものにも挑戦する。

 

 

 

 

色柄を楽しむ。

 

何より純粋に、楽しむ。

おしゃれって楽しいってことを伝えたい。

 

 

 

 

 

まとうことで感じるあたたかみや、豊かさを。

インドのスタッフと、心一つに。

 

 

 

 

kapuwaの服から、笑顔が届きますように。

 

kapuwaでしか、感じられない感覚を。

大切に、伝えてまいります。

 

 

 

✳︎

 

 

<お知らせ>

 

 

 

現在、kapuwaでは全店舗でセール開催中です。

 

 

 

 

<藤沢店>

 

 

 

<室町店>

 

 

 

<大阪店>

 

 

 

今年は人気のフラワーハンドニットと、

kapuwaの色柄に合わせやすい無地コーデュロイコートがOFFに・・・!!

どちらもとーーーっても可愛くて、あたたかいのでおすすめです。

ぜひ、お迎えくださいませ♩

 

 

 

オンラインストアでもセール開催中です♩

 

https://kapuwashop.com/news/6760fb07e47f10068474ca4d

 

 

その他、今から春まで楽しめるスタッフおすすめの商品がセール価格になっています。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

 

 

✳︎

 

 

そして、新年2025年の年末年始の営業についてのご案内です。

 

 

<藤沢店>

 

1月31日・・・10:00-18:00

1月1日・・・休業

1月2日・・・10:00-18:00

1月3日・・・10:00-18:00

1月4日・・・通常営業

 

 

<コレド室町店>

 

1月31日・・・10:00-18:00

1月1日・・・休業

1月2日・・・10:00-20:00

1月3日・・・10:00-20:00

1月4日・・・10:00-20:00

1月5日・・・10:00-20:00

1月6日・・・通常営業

 

 

<大阪店>

 

1月31日・・・10:00-18:00

1月1日・・・休業

1月2日・・・休業

1月3日・・・9:30-20:0(開店は9:00に早まる可能性がございます)

1月4日・・・通常営業

 

 

営業時間が各店舗異なりますので、お気をつけくださいませ。

kapuwa公式LINEで商品のお問い合わせやご来店予約も承っております。

ぜひご活用ください^^

 

kapuwa公式LINE

https://page.line.me/341tnmwt

 

 

 

さらにさらに!

今回も店舗限定福袋、”HAPPY BAG 2025″ を販売いたします。

 

 

 

【店舗限定福袋 HAPPY BAG 2025】

 

1:アウター入りアパレル福袋 ・・・18,700円(税込)

<内容>

アウター・トップス・ボトム・ワンピース又はサロペット・ストール

計5点 約7万円相当

 

 

2:HOME福袋・・・3,300円(税込)

<内容>

エプロン・フリークロス(S)・キッチンクロス(SS)・ランチマット・ミトン

計5点 約12,000円相当

 

 

今年も盛りだくさんです^^

数がかなり少なく申し訳ないのですが・・。

お求めの方はどうぞお早めにお越しくださいね。

 

福袋のタイトルどおり、

2025年もkapuwaはもっともっと、HAPPYをお届けしてまいります。

 

 

 

ではでは、

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

そして、心穏やかな、素敵な新年をお迎えくださいませ。

 

 

 

kapuwa

 

 

 

——–SHOP INFO——–

 

 

藤沢店

神奈川県藤沢市南藤沢21−1 小田急湘南ゲート/2階

Tel:0466-52-5494

OPEN: 10am-8pm

 

—————-

 

室町店

東京都中央区日本橋室町1−5−5 コレド室町3/3階

Tel:03-6265-1140

OPEN:

Mon-Fri  11am-8pm

Sut-Sun: 10am-8pm

 

—————-

 

大阪店

大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神梅田本店/7階

Tel:06-6345-0240

OPEN: 10am-8pm